お問い合わせ

初診受付・お問合せ
0120-50-6480
こども歯科
0120-40-6480
お電話受付時間
8:30 - 19:00(土午後・日祝を除く)
メールでお問合せ

採用情報

当院では一緒に働いてくれる人を
募集しています。

私たちは歯科治療を通じて
患者様の笑顔をバックアップしています。
あなたも金尾歯科医院のメンバーに加わってみませんか?

見学だけでも受付中です まずはお電話ください

0120-50-6480 採用情報

矯正歯科

見た目だけでなく、機能面も整える矯正歯科

  • 矯正というと、歯並びを治すだけの治療と思いがちですが、実際は単に見た目を綺麗に並べるだけではありません。
    歯並びが悪いと、そしゃく機能(食べ物を噛んで、味わうこと)、顎や顔の形、噛み合わせ、発音、身体の健康にまで影響を及ぼすこともあります。
    矯正治療は、見た目を綺麗に並べるだけでなく、お口の機能回復も含む治療のことをいいます。

  • 矯正可能な歯並びの一例

    • 上顎前突
      (出っ歯)

      唇が閉じにくいため、口呼吸になりやすく、口腔乾燥症を引き起こすリスクがあります。

    • 下顎前突
      (かがくぜんとつ)

      本来の正しい噛み合わせの位置が逆転し、食べ物を噛みにくく、滑舌が悪くなりやすい状態です。

    • 開口
      (かいこう)

      食べ物を前歯で噛み切ることが難しく、発音もしにくい状態です。

    • 叢生
      (でこぼこ)

      磨き残しも増えやすく、むし歯や歯周病、口臭などの原因にもなりやすい症例です。

  • 歯並びが悪くなるのはなぜ?

    歯並びが悪くなる原因は、遺伝的要因・後天的要因・生活環境・生活習慣などの要素が絡み合った結果です。
    明確に単一の要素が原因であるとは言えないことがほとんどです。
    原因がどの要素であっても、矯正を始めることは可能です。
    ただし、生活環境や生活習慣に原因となり得るものが見つかった場合は、矯正治療の前にそういった悪影響を及ぼす癖を治すところから始める必要があります。

  • 矯正治療の前に治しておく必要がある悪影響を及ぼす癖の例

    • 指しゃぶり・爪かみ

      歯列(歯並び)の発達が妨げられてしまい、叢生や上顎前突(出っ歯)、開口などの原因になります。

    • 舌の癖

      舌突出癖により「受け口」や「開口」、「出っ歯」になりやすい。歯列や発音への影響を及ぼし、低位舌による口呼吸になることもあります。

    • 口呼吸

      口を開けたままでは顎とともに舌の位置が下がり、上顎が十分に発達できません。口唇やお顔まわりの筋肉が衰え、出っ歯になる傾向にあります。

    • 頬杖

      頬杖をつくと歯が少しずつ内側に倒れ込んでしまい、歯並びが乱れる恐れがあります。

    • うつぶせ寝

      お顔の歪み以外に、歯並びにも悪影響を及ぼすケースがあります。

    • 丸のみ食べ

      噛む力が養われず、歯や顎の正常な発達を妨げます。
      また、消化吸収がうまくできず、胃腸に負担がかかる原因になります。

  • 歯並びが悪いとさまざまな影響があります

    • むし歯

      歯磨きの磨き残しが多くなり、むし歯になりやすくなる。

    • 歯周病

      歯磨きの磨き残しが多くなり、歯周病になりやすくなる。

    • 顎の発育・成長

      噛む能力、噛みしめる力不足により、顎の発育・成長に影響が出る。

    • 全身の姿勢

      噛み合わせが安定せず、全身の姿勢が悪くなる。

    • 運動能力

      力強く噛みしめる能力が欠けると、運動能力、持久力、集中力の低下につながる。

    • 発音障害

      発音障害、聞き取りにくいなどの影響が出ることがある。

    • 顎関節症・肩こりなど

      顎の関節、顎関節症などの原因になり、関節痛・肩こり・腰痛の原因になることがある。

    • コンプレックス

      口元やお顔の形が気になり、コンプレックスになってしまう場合がある。

矯正治療の種類

  • 予防矯正(乳歯列)

    簡単な取り外しのできる装置を使用し、矯正治療をします。乳歯列の時期からの矯正治療法です。

  • 前期【Ⅰ期】矯正(混合歯列)

    前歯がキレイに並ぶための顎の土台を広げ、隙間を作る方法です。骨格的なズレがある場合、成長を誘導し、骨格的な問題を解消するアプローチを行います。

  • 後期【Ⅱ期】矯正(永久歯列)

    ブラケット装置を使い、1本1本の歯をキレイに並べ、咬み合わせの仕上げをする方法です。

  • 当院の矯正治療

    • 予防矯正

      当院では悪い歯並びを治すのではなく、
      歯並びの原因である生活習慣病を改善する予防矯正を行います

      歯並びが乱れる原因は遺伝だけでなく、指しゃぶりや口呼吸の癖などの後天的な理由の方が大きいといわれています。
      お口まわりの機能を正しく使えていないと、顎の発達に影響を及ぼします。そのまま歯並びの治療を行ったとしても、また後戻りしてしまうことが多いのです。
      予防矯正は、将来の美しい歯並びをつくるための治療です。お口周りの機能を正しく使えるようにすることで、歯並びが乱れる原因を根本から解決することを目標に治療を行います。

    • 前期【Ⅰ期】治療

      混合歯列(乳歯と永久歯が混合している時期の方向け)

      歯並びを綺麗にすることは、口もとを綺麗にするだけではなく、正常な発育を促してくれる効果もあります。
      小児期に歯並びが悪いと、正常な顎の発育を妨げる恐れがあり、顔の形が均等にならなくなったり、歯が突き出たり、引っ込んだりしてしまうといった症状にまで発展することもあります。また、歯並びが悪いのを放置すると、極端な場合では姿勢が悪くなり、持久力や集中力の低下、子どもでも顎の関節の痛みや肩こり、腰痛を訴えることもあります。

      小児期のうちに綺麗な歯並びにしておくことは、正常なお口の機能の維持、発育のためだけではなく、精神的なストレスやコンプレックスから解放されるという大きな効果も生み出します。

    • Ⅰ期治療が終了したら、再分析を行います

      前期治療後(I期治療後)の永久歯列上下・左右の犬歯まで萌出した時点での歯並び・噛み合わせを見せていただき、以下の項目などを再分析をして後期ら治療(I期治療)の必要性を確認させていただきます。

      • 非抜歯で矯正が可能か?便宜抜歯が必要か?
      • 12才臼歯の生えてくる角度は問題がないか?
      • 親知らずを抜いたほうがいいか?その時期はいつがいいか?

      後期治療が必要であればその方針を決めていきます。
      必ず矯正スタート時の説明通りに進むとは限りません。永久歯列になった時の状態を見せていただき、より良い矯正方針を考えさせていただきます。

    • 大人になってからも矯正治療はできます

      矯正治療は大人になってからも可能です。
      成人になってしまってからは矯正できないと思われがちですが、人によって適切な矯正時期は異なります。
      永久歯列になってから矯正治療を進めた方が良い場合もあります。
      治療期間には個人差があります。また、治療方法によっても完了までの期間は変わります。
      経過を見て、途中で永久歯の萌出を待つ時期など、調整期間を設け、経過観察する場合もあります。
      よく、矯正治療をはじめる前に「治療完了までどれくらいの期間がかかりますか?」といったご質問をいただくことがありますが、成長の個体差や、来院していただける事情などにより、正確な治療期間ははお答えすることが難しい場合もあります。

    • 後期【Ⅱ期】治療

      永久歯列の方向けの矯正治療

      矯正治療により歯並びが改善すると、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。噛み合わせのバランスも整い、しっかりと噛める喜びが、食事をより楽しい時間へと変えてくれるかもしれません。
      健康的な口もとを手に入れる手段として、矯正治療は非常に効果的です。
      当院の矯正治療では、精密な検査結果から一人ひとりに適した治療プランをご提案し、一緒に矯正治療と向き合っていきます。症例によっては目立ちにくい矯正装置のご用意も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

    • 矯正装置の種類

      • ワイヤー矯正

        ワイヤーを通して適切な力をかけ、少しずつ歯を移動させていく方法で、理想の歯並びに近づけていきます。

        • Merit

          • 幅広い症例に適用できる
          • 歯並びを調整しやすい
          • 効率的に歯の移動ができる
        • Demerit

          • 矯正装置が目立つ
          • 歯磨きがしづらい
          • 痛みや違和感が出る可能性がある
          • 保険適用外のため、自費診療になる
      • マウスピース矯正

        透明なマウスピースを決められた期間ごとに付け替えて、歯並びを整えていく方法です。

        • Merit

          • 装着していても目立ちにくい
          • 食事の時や清掃時に取り外しが可能
          • 矯正装置の装着による不快感の軽減できる
        • Demerit

          • 適応できる不正咬合が限定されるい
          • 装着時間が短いと十分に効果が得られない
          • 保険適用外のため、自費診療になる

    料金案内

    • 予防矯正 220,000円(保定費用含む)
      Ⅰ期治療 Ⅰ期装置 375,000円
      保定費用 110,000円
      Ⅱ期治療 825,000円(保定費用含む)

      ※料金はすべて税込価格となります。
      ※予防矯正からⅠ期・Ⅱ期治療へ移行する場合は、お支払いいただいた費用を差し引き、差額分のみお支払いいただきます。
      ※Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行する場合は、お支払いいただいた費用を差し引き、差額分のみお支払いいただきます。

    • その他・オプション

      クリアブラケット 55,000円
      TPA 55,000円
      インプラントアンカー 55,000円~110,000円
      便宜抜歯(1歯) 5,500円
      ホーレーリテーナー 110,000円
      部分矯正 55,000円
      けん引 55,000円
      再治療 220,000円

      ※料金はすべて税込価格となります。
      ※ただし、治療に要する期間・器具・程度によって金額が変更されることがあります。価格はあくまでも参考のために表記したものです。
      ※装置の費用は、基本的に装置を入れる日にいただいています。
      ※毎月1~2回の通院、毎回の処置費用はいただきません。
      ※追加の特殊な装置が必要な場合は、別途料金が発生します。